プログラミングスクールの「ワンダフルコード」の口コミ・評判をご紹介します。
WEBサービスの開発に必要な技術を広範囲で習得し実践力をみにつけるエンジニアリング講座。
プロの現役エンジニアから現場で求められる好きを網羅的に学び、『市場価値の高いエンジニア』を目指す事が出来ます。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判まで様々ありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「ワンダフルコード」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ワンダフルコードの基本情報
運営会社名 | ワンダフルワイフ株式会社 |
料金※税込み | 348,000円 |
初期費用 | なし |
会社ホームページ | https://wonderful-wife.net/ |
申込み先 | 公式サイトはこちら |
ワンダフルコードの特徴
- 超実践型のカリキュラム
- 無制限の質問対応
- サポート期間は永久
- 現役エンジニアによる週一グループメンタリング
- 合計100本以上の動画コンテンツ
- 受講者コミュニティ
- 学習記録アプリ「BuildUp」
- 現場で求められる全てのスキルがワンストップで学べる
超実践型のカリキュラム
「ハードスキル」と「ソフトスキル」 の両方を習得する超実践型のカリキュラム。
エンジニアは現場で論理的思考力や問題解決能力といった「ソフトスキル」も求められます。
ワンダーコードでは、プログラミング言語だけでなく、自分の思考を整理して「言語化」できる力を育む事が出来ます。
無制限の質問対応
現役エンジニアのメンターへの質問は無制限となっており、不明点があれば講師に心ゆくまで質問し、疑問を解消する事が出来ます。
サポート期間は永久
通常プログラミングスクールでは3ヶ月や半年等のサポート期間があり、サポート対応して貰えるのは期間内だけです。
しかし、ワンダフルコードはチャットサポート、メンター、グループメンタリング、有料学習記録アプリの永続利用で期間無制限でサポートしてくれます。
現役エンジニアによる週一グループメンタリング
週に1度のグループ面談を通じ、日々取り組んだ内容をアウトプットできます。
グループメンタリングを通して日々の課題を整理し、PDCAサイクルを回す事が出来ます。
合計100本以上の動画コンテンツ
フロントエンド・バックエンド・インフラの全てを網羅した動画コンテンツは累計100本以上あります。
動画の内容も必要に応じてアップデートしており、随時コンテンツの追加も行っています。
チャットツールSlackを使った受講者コミュニティ
Slackというチャットツールが受講生コミュニティとしても機能します。
学習記録アプリ「BuildUp」
学習の進捗を管理したり、学習記録をつけたりできる学習記録アプリの「BuildUp」の有料版を無償で利用する事が出来ます。
現場で求められる全てのスキルがワンストップで学べる
ワンダフルコードではバックエンド、フロントエンド、インフラの現場で求められる全てのスキルをワンストップで学ぶ事が可能です。
ワンダフルコードの良い評判・口コミをまとめました!
ワンダフルコードの良い評判・口コミを16件、中立~悪い評判・口コミを2件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
- プログラミングの知識がなくてもすごく理解できた
- コスパ最強
- WEB開発会社に採用して貰えた
- 買切り型で質問無制限
- ワンダフルコードしか勝たない
- 自社開発企業から内定を頂いた
ワンダフルコードのツイッターでの良い評判・口コミ14件
ワンダフルコードのインスタグラムでの良い評判・口コミ2件
ワンダフルコードの中立~悪い評判・口コミを2件まとめました!
- 古いi MacだとXcodeがインストール出来ない
- 転職サポートが無い
ワンダフルコードの評判・口コミまとめ
ワンダフルコードはプログラミングの知識がなくてもすごく理解できた、買切り型で質問無制限、ワンダフルコードしか勝たない、コスパ最強、WEB開発会社・自社開発企業から内定を頂いたという良い口コミ・評判がありました。
悪い評判や口コミはほとんどなく、就職サポートがないというのがありましたが、ワンダフルコードでは独自で持つ業界へのパイプをフル活用し、就職サポートはもちろん、就職に向けたキャリア相談や面接対策にも取り組んでいます。
ないのは就職保証なのですが、なぜ就職保証をしていないのかは公式サイトで解説されているのでぜひご覧になってみてください。
ワンダフルコードをおすすめしない人
- 給付金対象のプログラミングスクールが良い人
- Ruby/Ruby on Rails以外のプログラミングを学びたい人
ワンダフルコードをおすすめする人
- コストパフォーマンスに優れたプログラミングスクールを受講したい人
- 受講期間に制限がないプログラミングスクールが良い人
- エンジニアに本気でコミットしたい人
- 「ハードスキル」と「ソフトスキル」 の両方を習得したい人
- WEB開発会社や自社開発企業に就職・転職したい人
ワンダフルコードの運営会社情報
運営会社名 | ワンダフルワイフ株式会社 |
運営会社住所 | 東京都港区白金6丁目5-1 |
運営会社ホームページ | ワンダフルワイフ株式会社 |
コメント